〈11/12〉
この日もまた早起きした。1時就寝5時起床。早いね。
この日で二回目だったのですが、職業訓練とまではいかないけど就職活動をするにあたり私自身何ができるか、何がしたいか、何なら続けたいと思えるのか。こういうのがもう自分で見つけられなくなっていて、そういう場に通っています。
やったら好きになる、やっていればできるようになる。とかいうけど、スタートの時点で多少でも続けられなそうだとか思ったものは間違いなく続かないし、今までやりたい仕事とかはたくさんあったし今もできることなら、と思う仕事はある。
けど正直、もう専門学校に通いなおして今からプロになるには遅いと思う、やってみなきゃわからんでしょ。とかそういう話じゃなくて、これから始めて修行してとか、これから学んで行くだとか、そんなことしてたらもし子供が欲しいっていうときにその余裕が持てなくなるのがわかってる。
ずっと独身でいい!!!とか思えるタイプだったら今からでも始めたいけど、私はそれを望んでない。
というのも、自分が妊娠したとして安全に過ごしていけないと思うから、エッセイだったりなんだりを見たりすると、どんなに健康だったとしても病気になるし、生まれた子に障害が出てしまうことだってある。
そう思うと、私は小さい時から病院に通っていたし、今も病気は変われどまた違う病気で通院・服薬してるので、妊娠適齢期になるべく沿って多少なりともリスクは減らしていきたい。
だから、今からでもちゃんと就職して、(最低でも3年は続けて)、
(子供が大きくなったときや)、(支えてくれる人がいなくなったとき)、
自分が正規で働いた経験がないことで再就職が厳しくならないためにも。就職したいと思う。
ただ、業種が何でもいいってわけでもなく、接客よりデスクワーク系が良いんじゃないかと思っている。
というのも、接客は今までやってきたことがあるっていうのもそうだけど、言ってしまえばスキルがなくても最低限「笑顔で人と話す」ことができれば大抵落ちたりしないのではと思う。実際私は、若さもあるかもしれないが今もなお仕事でそこまで苦労してない。(管理職ではないからていうのもあるとは思いますが。。。)
ただ、デスクワーク系は少なからず、スキルが必要だと思う。例えば、PCだったり、PCでもExcelとか、アドビ系のアプリケーション?を最低限使える必要があると思うのです。あと、PCなどを使って仕事をしていた経験のほうが再就職に強そう。
うん、結構打線したな。それなので、今そういう場所に行って相談したり、自分で資格を学んでます。
目標は来年の2月末までに決まっていること。遅くても3月から就業できていること。です。
*朝ごはん*
・コールスローサラダ
・ゆで卵
・白菜と春雨と魚肉ソーセージのピリ辛炒め
・ショートパスタ入りミネストローネ
*お昼*
・ゆで卵 2個
・ミネストローネ
*溶けたポッキー*
お弁当バックに入れてたら、ミネストローネを入れてた保温ポット?の熱で溶けてくっついてた。。。やらかしたw
〈11/13〉
昨日の写真撮っておいたのにアップロードされないから、あきらめたw
途中言い方悪いとこあってすみません。。。